スマートフォン専用ページを表示
川柳つくしのオフィシャルブログ 【花より落語】 powered byプレイヤーズ
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/21)
5月19日(土)は『つくしの風薫る落語会』です
(04/13)
5月17日(木)は「落語ガールズ!」です
(04/13)
5月6日(日)は『端午の節句に女子会』です
(04/13)
4月30日(月・祝)は「落語ガールズ!」です
(04/13)
4月25日(水)は「つくしのはなし その5」です
(04/13)
4月21日(土)は『つくしの菜の花落語会』です
(02/28)
3月その他の落語会
(02/12)
3月30日(金)は「つくしのはなし その4」です
(02/12)
3月20日(火)は「落語ガールズ!」です
(02/12)
3月17日(土)は『つくしの山笑う落語会』です
(01/26)
2月24日(土)は「つくしのはなし その3」です
(01/26)
2月17日(土)は『つくしの春一番落語会』です
(01/26)
2月15日(木)は「落語ガールズ!」です
(01/01)
2018年もよろしくお願い致します
(12/23)
1月その他の落語会
(12/22)
1月8日(月・祝)は第3回「ドキッ!女だらけの振袖演芸会」です
(12/12)
1月16日(火)&1月30日(火)は「落語ガールズ!」です
(12/11)
1月19日(金)は「つくしのはなし その2」です
(12/11)
1月6日(土)は『つくしの七草イブ落語会』です
(12/01)
落語ガールズ
カテゴリ
日記
(648)
過去ログ
2018年04月
(6)
2018年02月
(4)
2018年01月
(4)
2017年12月
(7)
2017年11月
(2)
2017年10月
(6)
2017年09月
(3)
2017年08月
(4)
2017年07月
(3)
2017年06月
(4)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(5)
2017年02月
(1)
2017年01月
(7)
2016年12月
(1)
2016年11月
(2)
2016年10月
(4)
2016年09月
(1)
2016年08月
(3)
<<
4月になったのに
|
TOP
|
この先も揺れますのでお気を付け下さい
>>
2011年04月08日
復興支援寄席
落語協会では復興支援寄席を11日からやります。小三治師匠をはじめ、大御所が出演の予定。詳しくは落語協会HPをご覧下さいませ☆
それにしても余震大きかったですね…皆様、引き続き警戒していきましょう!
posted by 川柳つくし at 03:33 |
日記
プロフィール
川柳 つくし (かわやなぎ つくし)
本名 熊井 佳奈子 (くまい かなこ)
生年月日 09月 07日
芸種 落語
出身地 千葉県市川市
出囃子 イエローサブマリン
紋 三ツ組橘
芸歴
平成9年3月 川柳川柳に入門 前座名「つくし」
平成9年5月 楽屋入り
平成12年11月 二ツ目昇進
初高座 1997年 05月 15日
場所 鈴本演芸場
演目 八九升
得意ネタ
自作の新作落語 ウクレレ落語 ウクレレ漫談
受賞
関東女子お笑い選手権
2008年4月 ウクレレ漫談にて3位入賞
2008年8月 ショート落語にて3位入賞
趣味
楽器演奏(ウクレレ)、音楽鑑賞、料理、カラオケ
自己PR
自作の新作落語、古典落語はもちろん、自分で開発したウクレレ落語も手がけています。ウクレレ漫談にて、TVのお笑い番組にも出演経験あり(日テレ:エンタの神様・笑点ジュニア)
ホームページ
http://www.tsukushi-info.net/
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0